居宅介護支援 Home care support

居宅介護支援事業所とは

要介護認定者に対して、自宅で自立した生活を送るために、居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成やサービス調整を行う事業所のことです。具体的には、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、本人や家族の心身の状況や生活環境、希望などに沿って、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成。そのプランに基づいて介護保険サービスなどを提供する事業者との連絡や調整を行います。

サービス内容 Service

1

ケアプランの作成

利用者の介護度や調査したデータを参考に、ケアプランを作成する役割を担っています。長期的な目標を定めた上で、どのような介護保険サービスを提供するかを決め、利用者や家族の同意を得た上で「サービス担当者会議」を開催。ケアプランを完成させます。

kyotaku_kaigo_05

2

介護保険サービスの給付管理表の作成

介護保険サービスを提供する施設や事業所は、国民健康保険団体連合会に介護給付費を請求しなければなりません。介護保険サービスの費用を請求するための給付管理を行い、「給付管理表」を作成することもケアマネジャーの役割です。

service2

3

要介護認定の申請代行

介護保険サービスを受けるためには、自治体に申請を行い、要介護認定を受けなければなりません。ケアマネジャーは利用者の代わりに申請を行うことが可能です。介護保険の更新や区分変更申請などの手続きを代行することもあります。

service3

4

利用者とサービス提供事業者との連絡・調整

各サービス提供事業者と利用者の間に入り、連絡・調整などを行うのもケアマネジャーの仕事です。そのほか、「サービス担当者会議」の日程調整や、課題の迅速な解決や対応に繋げるために、ケアマネジャーには日頃からサービス提供者との連絡を密に取り、利用者や家族からの相談内容を共有しておくことが求められます。

service4

5

入退院や施設入居の支援

利用者の入退院や施設入居支援を行います。退院後、介護保険サービスの利用が必要な場合はケアマネジャーがケアプランを立てて介護保険サービスを利用できるように調整します。

kyotaku_kaigo_14